ジャパンビアソムリエ協会は、ビールを仕事にする人、ビールをもっと楽しみたい人を対象に、日本・世界のビールでおもてなしできる人材育成を目的とし、日本初のビアソムリエ資格認定事業を行なっています。
弊協会では2つの認定講座を開催しており、1つは日本独自のジャパンビアソムリエ(旧ベーシック)資格講座、もう1つは国際資格としてのディプロムビアソムリエ(上級)資格講座となります。
ジャパンビアソムリエ協会は、ビールを仕事にする人、ビールをもっと楽しみたい人を対象に、日本・世界のビールでおもてなしできる人材育成を目的とし、日本初のビアソムリエ資格認定事業を行なっています。
弊協会では2つの認定講座を開催しており、1つは日本独自のジャパンビアソムリエ(旧ベーシック)資格講座、もう1つは国際資格としてのディプロムビアソムリエ(上級)資格講座となります。
また、ビールの魅力や楽しみを伝え、業務としてビールに携わる方々をサポートするための各種情報提供、イベント、セミナーなども開いております。
日本資格 ジャパンビアソムリエ協会認定 (取得に約14時間)
自ら動けるビールのプロを目指す人向けカリキュラム、資格。講座内容は主にオンライン座学と試飲により、歴史と文化、製法、ビアスアイル、テイスティング、ビアカクテル、サービスなどの基本知識、基本スキルを学びます。特にフードペアリングに力をいれ、ビールの新しい楽しみや魅力を提案できる人材の育成を目指します。筆記&レポート試験、テイスティング試験、すべてが合格レベルに達した人に認定証とバッジを授与します。(資格の更新費用はかかりません)
国際資格 ドイツDOEMENSドゥーメンス醸造学校認定(取得まで約12日間)
ビール王国ドイツで生まれ、世界10ケ国以上で開催されているディプロム ビアソムリエ講座。2018年に日本に初登場しました。ドイツDOEMENSドゥーメンス醸造学校と協力し、ジャパンビアソムリエ協会が日本語での講座を開催します。オンライン座学と実習の組み合わせにより、オーガナイザー、マネージャーなど幅広くビール業界で活躍できる人材の育成を目的とします。歴史と文化、原材料と製法、ビアスタイル、フードペアリング、マーケティング、ビアバーメニュー作成、流通、商品管理、製造実習、樽生サービス実習など。筆記&レポート試験、テイスティング試験、サービスプレゼンテーション試験など、すべてが合格レベルに達した人に認定証とバッジが授与されます。(資格の更新費用はかかりません)
家族でブルーパブを始めていましたが、ディプロムビアソムリエの資格を知り、サービスまで総合的に学べると知り受講しました。ビールに熱意のある方たちと交流の輪が広げられたことも良かったです。
講義の内容はとても濃い内容になっていて凄く勉強になりました。
ディプロム ビアソムリエ資格認定講座は、ビール製造や料理の実習等もあり、飲食業未経験でしたので、セカンドキャリアをスタートさせるにあたり大変役に立ちました。『とりあえずビールから、豊かなビアライフへ!』をモットーに、ビー…